合格印

中学校の卒業は校長が判子を押す。
中学校卒業は高校により承認される。
スター誕生のプラカードみたいに。プラカードは一個も上がらないことがある。
おいらは偏差値が低い私立高校2つ、3つだったか受かった。都立は落ちた。
でもおやじはほっとしたかも知れない。


おやじは明治の政経だった、夜間の。


おやじは大正11年生まれ。終戦時は満24歳。
家は貧乏でおやじは満州の開拓団に加わって、戦後復員した。
満州で稼いで小金持ちだったようだ。


おやじがどこの高校、じゃない中学へ行っていたか知らない。
あんまり喋らないんで。
おばあちゃんは保善も受かったとか言っていた。
明治の中学へ行ったのかも。


うちは貧乏だったらしいのでその夜間。
明治の夜間中学、昔は夜学も多かったんだろう。


昔は飛び級というのがあった。
飛び級で明治の予科?
陸軍中野学校て東中野にあったのか?
ミステリー


堀越と明大中野の定時制は芸能人が行ってるということで有名だった。
試験を受けるにも試験場に行きつけないと、着席者に比し機動性不足。